ビットコインを始めたけど、税金とかどうしたらいいの?
ビットコインや、NFTを始めたなら、確定申告が必要になります。
暗号資産を売ったり、交換したりしたら、必ず申告しましょう。
申告をわすれてしまうと、どんな理由でもペナルティを受けてしまいます。
そこで、この記事では、暗号資産の確定申告について3ステップで解説します。
さらに、計算に便利なツールも紹介するので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
便利なツールだけチェックしたい方は、こちらからどうぞ.
利用者No1の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】では、詳しくみていきましょう。
確定申告をしないとどうなる?
ぶっちゃけ確定申告しなくてもバレなさそうだけど…
やっぱりやらなきゃダメ?
もちろんです!
申告をわすれてしまうと、追徴課税などのペナルティをうけます。
場合によってはばく大な金額になることもありますし、支払いは一括払いのみです。
もし、1回で支払い切れない金額だとしたら…コワイですよね。
痛い目を見ないように、しっかりと確定申告と納税をしましょう。
具体的には何をやればいいの?
でも、具体的になにをやったらいいのかわからない!
心配しなくても大丈夫です!
3ステップで、暗号資産の確定申告は終わりますよ。
① 取引履歴をあつめる
② 損益計算をする
③ 確定申告をする
いきなりむずかしそうなんだけど、ついていけるかな…
便利なツールもあるので、誰でもできますよ。
まずは、なにをやればいいのか確認してみましょう!
手順①:履歴を集める
まずは履歴をあつめます。
ポイントは、過去から現在まで、全ての履歴を集めることです。
というのも、もとの値段と現在の価格で損益が変わるからです。
もし2018年からビットコインを始めていたら、そこから全部の履歴を集めましょう。
ビットフライヤーや、コインチェックで、すぐにダウンロードできますよ。
さらに詳しいことは、こちらの記事でも解説しています。
手順②:損益計算をする
履歴をあつめたら、損益計算をします。
自分でもできますが、ツールを使うのがおすすめです。
自分でやったものの、計算が間違っていた…という声もよく聞きます。
時短にもなるので、手間をかけたくないなら専用のツールを使うのがよさそうですね。
もちろん無料で使えます。
取引記録をアップするだけで自動で税金計算【仮想通貨損益計算のCRYPTACT(クリプタクト)】手順③:確定申告をする
計算が出来たら、あとは確定申告をするだけです。
必要な書類を作って、あとは提出しましょう。
期間は2月の中旬から3月の中旬。
期日を過ぎると、ペナルティの対象になるので必ずやっておきましょう。
もしわからないことがあったら、近くの税務署に問い合わせるのが無難ですよ。
なるほどね!
履歴があつまれば、あとはなんとかなりそうだね!
サクッと正確に損益計算しよう
履歴を集めるのはできそうだけど、なんだか計算が心配になってきた!
おススメツールがあったら教えて!
暗号資産の損益計算には、無料でつかえるクリプタクトがおススメです。
特徴はこんな感じですね。
・損益計算が10秒で完了
・利用者は業界ナンバーワン
・税理士もつかっている
・取扱いコインは14,153種類
・つかえる取引所は国内外79か所
※2022年8月現在の情報です
10秒で計算がおわるなら、めっちゃたすかる〜!
これなら、複雑な計算をなんどもしなくていいですよね。
正確に、しかも確実にできたら、確定申告も安心です。
1分でできるので、登録だけでもしておきましょう。
利用者No1の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】もっと詳しいことを知りたい場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。
確定申告は3ステップでおわります
暗号資産の確定申告は3ステップで終わります。
① 取引履歴をあつめる
② 損益計算をする
③ 確定申告をする
損益計算には、便利なクリプタクトがおすすめです。
無料で1分で登録できるので、サクッとやっちゃいましょう!
利用者No1の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】