ブログ

インスタを使って記事構成をカンタンに作る方法【3ステップで解説】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブログをはじめたけど、記事の構成ってどうやって書いたらいいの?

ブログは記事構成がしっかりしていないと、内容がブレてしまいます。

だからとっても大事な作業です。

ただ、つくり方がむずかしいなと感じるのも事実。

わたしも構成だけで、1週間なやんだことがありました…

そこで試してほしいのが、インスタを使った記事構成のつくり方です。

インスタは最大10枚までしか投稿ができません。

だから、内容をギュッと絞る必要があります。

この条件をうまく使って、記事の構成を作ります。

実際にこの方法をやるようになってから、構成がラクに作れるようになりました。

おまけに、インスタ・ブログ・ツイッターの3つに投稿できます。

SNSとブログを、効率よく回すこともできるようになりますよ。

構成でなやむ時間がへって投稿もサクサクできたら、ブログも楽しく続けられますよね。

収益発生にも、一歩近づきますよ。

さっそくインスタを使って記事構成をラクに作る方法を、3ステップで解説していきます。

インスタを使うメリット

記事構成をつくるのにインスタが向いているのは、投稿できる枚数にかぎりがあるから。

インスタの投稿は、最大10ページです。

書こうと思っても、たくさん書けません。

だから、自動的に構成がつくれてしまうんですね。

骨組みができてしまえば、あとは記事をふくらませるだけです。

さらに要約したものをツイッターにあげれば、一石三鳥です!

インスタの投稿さえできたら、ブログの構成も作れたのと同じなんですね。

まずはインスタを投稿してみよう

まずはインスタの投稿を作りましょう。

おわったら、ブログやツイッターに展開していけばOKです。

たった3ステップでできるので、サクッとやってみてください!

・インスタ投稿のテンプレを決める

・10ページにおさまるように下書きをつくる

・投稿作成はCanvaでサクサク

では、ここから具体的な方法をみていきますね。

手順①:インスタ投稿のテンプレを決める

まずは、インスタ投稿用のテンプレートを決めてしまいましょう。

テンプレートがあれば、あとはテーマに合わせて内容を変えるだけです。

テンプレがあれば、構成を毎回考えなくてもサクッと作れます。

私の場合はこんな感じにしています。

①タイトル&表紙

②結論

③理由(あれば、実績)

④読者がどう変わるか?

⑤具体例 箇条書き

⑥具体例 その1

⑦具体例 その2

⑧具体例 その3

⑨まとめ

⑩裏表紙

あとはこの型をもとに、インスタの投稿を作るだけです。

手順②:10ページにおさまるように下書きを作る

つぎに投稿の下書きをします。

インスタの画面は小さいので、内容をギュッとつめこみましょう。

箇条書きをたくさんつくるイメージでやると、おさまります。

手順③:投稿作成はCanvaでサクサク

手順②までおわったら、投稿画面を作ります。

投稿画面におさまらなかったのものは、思い切ってカットしましょう。

そうすることで、伝えたいことがハッキリします。

投稿画面は、Canvaというアプリを使うとカンタンにできます。

一度つくってしまえば、2回目からはコピーして文章を入れかえるだけで済みますよ。

そのほかCanvaについては、コチラの記事も参考にしてみてください。

わずか10分でプロみたいなブログの画像をつくる方法【Canvaがおすすめ】

インスタでカンタンに構成づくり

ブログの構成が苦手だなと思ったら、インスタの投稿をつくるのがおすすめです。

・自動的に構成が作れる

・テンプレを用意するとサクッと作れる

・Canvaをつかうとラクラク投稿できる

たったこれだけで、記事構成がラクラク作れます。

記事を作るときは、インスタの投稿をふくらませるだけでOK!

軸がブレずに記事が書けるので、ぜひ試してみてくださいね!

-ブログ